ホームページの維持管理に最低限必要になるのは、ドメインとサーバー費用です。種類にもよりますが、ドメインは年間2,000円〜8,000円程度、サーバーは月額1,000円程度です。WixやStudio等のSaaS型を使っている場合はサービスの利用費用が必要です。
対してホームページのメンテナンスとなる保守管理費(維持費)は必ず必要になるわけではありませんが、ホームページを適切に維持し続けるためには不可欠な費用です。具体的な理由は以下の通りです。
- セキュリティの更新と保守:これは最も重要な要素の一つで、ホームページがハッキングから保護されるようにするために必要です。これには、サーバーソフトウェアの更新やウェブサイトのプラグインやコンテンツ管理システムのパッチ適用が含まれます。
- コンテンツ更新:ユーザーがウェブサイトを再訪問するためには、新しいコンテンツや情報が必要です。これは通常、コンテンツの制作や更新、新規ページの追加など、定期的な作業を伴います。
- バックアップと災害復旧:万が一のデータロスを防ぐために、定期的なバックアップが必要です。また、予期しない問題が発生した場合に、ウェブサイトを迅速に復旧するための計画が必要です。
- 技術サポート:ウェブサイトに問題が発生した場合、または新しい機能を追加したい場合など、専門的な技術サポートが必要になる場合があります。
- パフォーマンスの最適化:ウェブサイトのパフォーマンスを維持・向上させるために、定期的な最適化が必要です。これには、ページのロード時間を改善するための作業や、SEOの改善が含まれます。
これらは、ホームページが適切に機能し、ユーザーエクスペリエンスを向上させ、セキュリティを確保するために不可欠です。その費用を必要とするかは、ホームページの使い方や価値観にもよりますが、弊社としては必要になると考えています。

Webデザイナー歴5年、DTPデザイナーとして2年、さらにSNS運用の実務経験を1年持つデザイナー。
ホームページ制作では、情報設計からライティング、ワイヤーフレーム作成、ビジュアルデザイン、コーディングまで一貫対応。
「お客様の強みを引き出す見せ方」と「競合に差をつけるデザイン」を意識したサイトづくりを得意とし、業種を問わず中小企業のブランディング・集客支援を行っています。
デザイン性と成果を両立させる制作スタイルで、これまでに多数の反響型サイトを手がけています。