トップページに対し、その他の下層に位置付けられるページを下層ページあるいは、サブページと呼んでいます。トップページは表紙となる入り口として最重要ですが、役割の違う下層ページはターゲットや目的を絞り込んだページとして同じく重要です。
具体的には、事業内容・会社概要・商品紹介・お客様の声・採用情報・お問い合わせなどのページのことで、ユーザーの目的を解決するためのコンテンツとなります。お知らせやブログなどの情報発信ページも分類としては下層ページに含まれます。
ホームページはLPページを除き、複数のページの集合体です。様々なページがあって、全体で一つのホームページとして、検索エンジンに評価されていますので、下層ページを疎かにすることはできません。ロングテールの法則のとおり、ニッチな検索ニーズに対して有効になるのはやはり下層ページです。

Webデザイナー歴5年、DTPデザイナーとして2年、さらにSNS運用の実務経験を1年持つデザイナー。
ホームページ制作では、情報設計からライティング、ワイヤーフレーム作成、ビジュアルデザイン、コーディングまで一貫対応。
「お客様の強みを引き出す見せ方」と「競合に差をつけるデザイン」を意識したサイトづくりを得意とし、業種を問わず中小企業のブランディング・集客支援を行っています。
デザイン性と成果を両立させる制作スタイルで、これまでに多数の反響型サイトを手がけています。