スーパーリロード(またはハードリフレッシュ)は、ウェブページを再読み込みする方法です。通常のリロードではキャッシュ(パソコンに一時的に保存されたデータ)に影響を受ける可能性がありますが、スーパーリロードではサーバーから最新のデータを再読み込みするため、更新されたコンテンツや変更されたデザインなどを正しく表示することができます。
パソコンの各ブラウザによってショートカットが異なるので、共通で使うことができる「Shift + 更新ボタン」の操作を覚えておきましょう。OS(Mac・Windows)・ブラウザ(Chrome・Safari・edge・firefox)の種類を問わず、同じ操作でスーパーリロードを実行することが可能です。
スマートフォンの場合は、スーパーリロードの機能は備わっていないため、ブラウザのキャッシュを削除するかシークレットモード(プライベートウィンドウ)で開くことで、キャッシュに影響されずにページを表示することができます。パソコンの場合でもスーパーリロードで上手く更新できない場合は、キャッシュの削除かシークレットモード(プライベートウィンドウ)を試してみましょう。
ただし、キャッシュを削除するのは少し手間がかかるうえに、必要なデータを削除してしまう恐れがあります。シークレットモード(プライベートウィンドウ)の方が、手早く確認をすることができるのでおすすめです。

Webデザイナー歴5年、DTPデザイナーとして2年、さらにSNS運用の実務経験を1年持つデザイナー。
ホームページ制作では、情報設計からライティング、ワイヤーフレーム作成、ビジュアルデザイン、コーディングまで一貫対応。
「お客様の強みを引き出す見せ方」と「競合に差をつけるデザイン」を意識したサイトづくりを得意とし、業種を問わず中小企業のブランディング・集客支援を行っています。
デザイン性と成果を両立させる制作スタイルで、これまでに多数の反響型サイトを手がけています。